高千穂町の方言辞典(ハ行)


原田欣三著「西臼杵方言考」1952年(初版)1968年(第2版)を元に、一部改編し集成しました。

高千穂弁 品詞 標準語の意味
助詞 を。「をば」の略。
助詞 よ。指定して言い放つような気持ち。
ばい 助詞 よ。念をおして言い聞かせるような余情がある。
はか 助詞 しか。物事を限っていう。
ばかう 動詞・ワ行五段活用 とりあって争う。
はがみ 名詞 はぎしり。
はかわら 名詞 墓地。
はくらくどん 名詞 獣医。(老人層に残る。)
はくり 名詞 春蘭。
ばくりょう 名詞 (1)牛馬商。(2)交換すること。
はぐる 動詞・ラ行五段活用 めくる。
はぐるる 動詞・ラ行下二段活用 はぐれる。仲間からはずれて迷う。
はげらしい 形容詞 はがゆい。残念な。
はざぐい 名詞 間食。
はさくる 動詞・カ行下二段活用 仲間はずしにする。
ばさけえ 形容詞 たいそう。
はじかいん 名詞 狂犬。
はじけえ 形容詞 (1)刺すような感じでかゆい。(2)転じてそのような感じの人間。
はしらかす 動詞・サ行五段活用 割る。破裂させる。
はしり 名詞 台所の流し。
はしる 動詞・ラ行五段活用 破裂する。飛び散る。
はずくい 名詞 頭部がはず状の又になっている杭。稲架などを作る。
はた 名詞 のぼりなどにも言う。
はたかる 動詞・ラ行五段活用 はたがる。広がり開く。
はだかる 動詞・ラ行五段活用 はたがる。広がり開く。
はたくる 動詞・カ行下二段活用 はだける。広げる。開く。
ばたぐるう 動詞・ワ行五段活用 じたばたさわぐ。
はたす 動詞・サ行五段活用 挽いて粉にする。
はだつる 動詞・タ行下二段活用 企てる。もくろむ。
はっこうする 慣用句 繁盛する。
ばったり 名詞 わなの一種。
ばっちゅがさ 名詞 竹の皮製の笠。
ばっちょがさ 名詞 竹の皮製の笠。
はっちいく 慣用句 行ってしまう。
はってえ 名詞 麦をこがして粉にしたもの。はったい粉。
はつる 動詞・ラ行五段活用 (1)木こりなどが大きな斧でたたくようにして木材を削る。(2)掌で顔などをたたく。
はつりよき 名詞 木こりなどが使う大きな斧。
はなぐり 名詞 牛の鼻輪。
はなぐりがかてえ 慣用句 個性が強く、なかなか人のいうままにならぬ人。
はなこうとり 名詞 地区内の一定の堂宇の世話をする家。
はなしば 名詞 しきみ。
はなだれ 名詞 鼻汁。
はなどり 名詞 馬耕の時の馬のくちどり、転じていろいろな先導的役割。神楽においても2人舞や4人舞などでのリーダー。
はなのす 名詞 鼻孔。
はばしい 形容詞 はげしい。
ばばちい 形容詞 きたない。(童語)
はぶ 名詞 はぐき。
はぶする 慣用句 ふてくされて反抗的動作をする。
ばぶちい 形容詞 かさばって大きい。
はべろう 名詞 蛾。
はま 名詞 下駄の歯。
はまなげ 名詞 旧正月に青年などがやっていた遊びの一種。(竹の輪に縄などを巻いたものを、各自持っている棒で投げあう。)今はほとんど行わない。
はまる 動詞・ラ行五段活用 十分な仕事ができるように心身の構えをする。心身をうちこむ。
はみ 名詞 牛馬の飼料。
はめつくる 動詞・カ行下二段活用 心身を打ち込む。
ばら 名詞 蚕箱。蚕を飼う時の籠や箱。
はらかく 動詞・ラ行五段活用 (1)腹を立てる。(2)鶏がひなをかえすために巣篭もりする。
ばる 動詞・ラ行五段活用 尿をする。
はわきだめ 名詞 はきだめ。
はわく 動詞・カ行五段活用 はく。
はんぎり 名詞 浅い桶。
ばんげ 名詞 夕方。晩。
ばんこ 名詞 涼み台。
ばんじょかね 名詞 大工の使う矩尺。
はんずう 名詞 水がめ。「はんずがめ」とも言う。
ばんば 名詞 雨。(童語)
名詞 忌。服忌。
ひあい 名詞 日歩。金利。
ひらがめ 名詞 斜視。
ひかり 名詞 割り勘勘定の飲食。
ひかる 動詞・ラ行五段活用 割り勘勘定で飲食する。
びき 名詞 小さい蛙の総称。「びきたろ」「青びき」「赤びき」。大きい蛙は「どんく」「わくど」という。
ひきえもん 名詞 共有物。
ひきを 名詞 ひきづな。
ひきまわし 名詞 マント。とんび。
ひくげた 名詞 こまげた。
ひこずる 動詞・ラ行五段活用 ひきずる。「ひこじる」ともいう。
ひして 名詞 一日中。終日。
ひじり 名詞 天気の変わり目。
ひぞえびら 名詞 太陽のあたらない面。「ひぞえべら」とも言う。
ひぞく 動詞・カ行五段活用 退く。のく。
ひぞけ 名詞 白癬。
ひぞくる 動詞・カ行下二段活用 退ける。のける。
ひぞる 動詞・ラ行五段活用 退く。のく。
ひだりい 形容詞 ひもじい。空腹な。
ひっくりかやす 動詞・サ行五段活用 ひっくりかえす。
ひっくりかやる 動詞・ラ行五段活用 ひっくりかえる。
ひっこぐ 動詞・ガ行五段活用 根こぎにする。
びっしゃぐ 動詞・ガ行五段活用 おしつぶす。
びっしゃぐる 動詞・ガ行下二段活用 ぺしゃんこになる。つぶれる。
ひったまがる 動詞・ラ行五段活用 びっくりする。
ひでしる 動詞・ラ行五段活用 ひりひりいたむ。「ほでしる」とも言う。
ひとみする 慣用句 人見知りする。
ひなたびら 名詞 日の当る面。「ひなたべら」とも言う。
ひね 名詞 古くて廃品になったもの。
ひねる 動詞・ラ行五段活用 つねる。皮膚をひねる意味。
ひのく 動詞・カ行五段活用 退く。のく。
ひのとぎ 名詞 炉に薪をくべる時、一本ずつ特に大きいものをくべて「ひのとぎ」という。
ひぼ 名詞 紐。
ひぼかす 動詞・サ行五段活用 乾かす。
ひぼたき 名詞 火遊び。火いじり。
ひまぐらし 名詞 自分の本来の仕事ができないので他のことに忙殺されること。
びゃくし 名詞 柏槙。
ひゅまご 名詞 曾孫。ひまご。
ひようえ 形容詞 ひよわい。
ひょうぐる 動詞・ガ行下二段活用 おどける。ふざける。
ひょうけもん 名詞 おどけもん。
ひょうすぼ 名詞 河童。
びよる 動詞・ラ行五段活用 たわむ。
ひらくてえ 形容詞 平べったい。
ひらぐゎてえ 形容詞 平べったい。
ひろみ 名詞 (1)広い場所。(2)都会。
ひわじい 形容詞 細く弱弱しい。
ひわるる 動詞・ラ行下二段活用 ひわれる。
びんかた 名詞 肩車。
ひんかち 名詞 ひたき。(小鳥)
名詞
ふいきん 名詞 ふきん
ふうけな 連体詞 めったな。
ふうけもん 名詞 馬鹿者。
ふうたん 名詞 頬。
ふうづつみ 名詞 頬被り。
ふうぞう 名詞 巾着。袋。
ぶえん 名詞 魚に塩をしないもの。無塩の意味。
ふがんな 形容動詞 不自由な。
ふく 名詞 鳥獣の肝臓。
ふく 動詞・カ行五段活用 扱う。
ぶく 名詞 泡。
ぶくりゅう 名詞 きのこの一種。松の木の下などに生え、牛馬の薬用にする。
ぶげんしゃ 名詞 金持ち。財産家。
ふしば 名詞 魚の産卵する場所。
ふす 動詞・サ行五段活用 魚の雌雄が集まって生殖する。
ぶずる 動詞・ラ行五段活用 ぶつぶつ言う。
ふすぶる 動詞・バ行下二段活用 ふすばべる。けむらす。
ふすり 名詞 煙。
ふする 動詞・ラ行五段活用 けむる。
ふする 動詞・サ行下二段活用 着物の破れなどをつくろう。
ふする 動詞・サ行下二段活用 苗床にいも種など植え込む。
ふせぎれ 名詞 つくろいなどに用いる布切れ。
ふせぜんたく 名詞 衣類などのつくろい仕事。
ふたいとこ 名詞 またいとこ。
ふたがる 動詞・ラ行五段活用 ふさがる。
ふたぐ 動詞・ガ行五段活用 ふさぐ。
ふたとこね 名詞 仮眠。
ぶち 名詞 むち。鞭。
ふちい 形容詞 太い。大きい。
ふつ 名詞 よもぎ。
ふつもち 名詞 よもぎ餅。草餅。
ふちこつ 副詞 たいそうなこと。
ぶと 名詞 ぶよ。
ふとる 動詞・ラ行五段活用 伸びる。成長する。
ふみたくる 動詞・ラ行五段活用 ふみにじる。
ふむ 動詞・マ行五段活用 はきものをはく。
ふゆうじ 名詞 寒がりや。
ふらかす 動詞・サ行五段活用 うちすてておく。ほったらかす。
ぶらんぼう 名詞 定職無くぶらぶらしているもの。
ぶり 名詞 竹製のもっこ。
ふるて 名詞 古物。古着。
ふろだる 名詞 風呂桶。
ふんだんに 副詞 いつでも。じゅうぶんに。
べえ 名詞 牛(愛称)。牛を呼ぶときの呼び声。
べえら 名詞 粗朶。
へぎ 名詞 竹、木の削片。
へぐ 動詞・ガ行下二段活用 竹や木をうすく削りそぐ。
へぐれん 連体詞 つまらぬ。
へぐろ 名詞 鍋墨。
へげん 連体詞 つまらぬ。
へこ 名詞 ふんどし。こしまき。
へご 名詞 竹をうすくはいだもの。ひご。
へずる 動詞・ラ行五段活用 とりへらす。
べっくえ 形容詞 平べったい。
べっしゃぐ 動詞・ガ行五段活用 おしつぶす。
べっしゃぐる 動詞・ガ行下二段活用 つぶれる。ぺしゃんこになる。
べっそり 副詞 著しく量の減るさま。
へつりあう 動詞・ワ行五段活用 相手になる。
べてえ 形容詞 ねばい。
べと 名詞 夫。亭主。
へどごど 副詞 物事を粗雑にするさま。
べべてえ 形容詞 きたない。(童語)
へぼ 名詞 水痘
べろ 名詞 舌。
へわ 名詞 せいろと釜の間に敷く藁の輪。
へんどにん 名詞 乞食。
ぼうくる 動詞・カ行下二段活用 老いぼれる。もうろくする。
ぼうけ 名詞 もうろくした人。
ぼうど 副詞 まるで。全く。とんと。
ぼうぶら 名詞 かぼちゃ。馬鹿者。
ほうらく 名詞 芝居など無料のもの。祭礼などのとき、神を祭る意味で興業する。
ほかう 動詞・ワ行五段活用 神に酒などあげて祀る。
ほがす 動詞・五段活用 穴を開ける。
ぼく 名詞 だめ。
ほくそに 副詞 やたにら
ぼくとう 名詞 棒切れ。
ほじる 動詞・ガ行下二段活用 穴が開く。
ほじる 動詞・ラ行五段活用 牛が角で突く。
ほけ 名詞 ゆげ。
ほげ 名詞 破れた穴。
ほごもん 名詞 無法者。
ほこるる 動詞・ラ行下二段活用 ほころびる。
ほこれ 名詞 ほころび。
ほじく 動詞・カ行五段活用 解きほぐす。解く。
ほじくる 動詞・カ行下二段活用 解ける。
ほぜる 動詞・ラ行五段活用 扱う。いじりまわす。
ほた 名詞 枯木。
ぼた 名詞 椎茸の菌糸。
ぼたぎ 名詞 菌糸のついた椎茸の原木。
ぼたば 名詞 椎茸を栽培する場所。
ほたく 動詞・カ行五段活用 扱う。いじる。
ぼたゆき 名詞 わた雪。大粒のやわらかい雪。
ほだら 名詞 熱い灰。
ほたり 接頭語 強制の接頭語。「ほたりきさねえ」=大変きたない。
ぽっぽ 名詞 竹筒。
ほっぽうに 副詞 むちゃくちゃに。
ほっぽうほうらい 副詞 むちゃくちゃ。
ほつるる 動詞・ラ行下二段活用 ほつれる。
ぼでんか 名詞 むくげ。(木の名前)
ほど 名詞 身長。
ほとびらかす 動詞・サ行五段活用 湿らせてふくらかす。
ほとびる 動詞・バ行上一段活用 潤いふくれる。
ほめく 動詞・カ行五段活用 蒸し暑くなる。
ほや 名詞 電球。
ほや 名詞 やどり木。
ぼや 名詞 馬鹿。ぼんやり者。
ほらかす 動詞・サ行五段活用 ほったらかす。
ほらくる 動詞・カ行下二段活用 転ぶ。
ほらけおつる 動詞・タ行下二段活用 転びおちる。
ほらちい 形容詞 もろい。
ほり 名詞 羽のある蟻。
ほりちらかす 慣用句 整頓せずに散らかす。
ぼる 動詞・ラ行五段活用 漏れる。「もる」の転。
ほろ 名詞 子馬。(愛称)子馬を呼ぶときの呼び声。
ほろせ 名詞 じんましん。
ぼんこ 名詞 老朽。



表紙に戻る  インターネット展示室の目次へ  民俗のページへ


ページ上の文・画像の著作権は特に断りがない限り、高千穂町教育委員会に帰属します。無断複製を禁じます。(2002年5月143日) Takachiho Board of Education © 2002, All Right Reserved.